こんにちは♪みどりです('ω')
今年も色々なことがありました。
「色々…」「いろいろ」って「色」って書くのですよね~。
赤、青、黄、緑……
情熱的なできごと、悲しいできごと、優しいこと、辛いこと、ワクワクすること…。
「無色」の世界に、色があること、この奇跡の美しさを私たちは今年もまた経験することができました。
あなたのあの時の感情は何色だったでしょうか?
あなたのその感情は何色でしょうか?
今年のあなたのキャンバスに広がる色たちはどんな個性的な「絵」でしょうか
今年の108回太陽礼拝のテーマは
「内観する」です。
◇108回 太陽礼拝12/18(日) AM10:30~12:30
自分であなたの「キャンバス」を観察します。
まわりの声をシャットアウトして、自分の世界に描いた色を眺めるのです。
感謝は何色だろうか
嫉妬は何色だろうか
あの出来事は何色?
あの喜びは何色?
きっと、どれも必要で、この完成された「今年の絵」の主役の1つだと気付くと思います。
そして、
また新たな色を書き足すために、今年のキャンバスを「空」カラにするのです。
そのために、太陽礼拝を108回行います。
(やっと本題に入りましたねー(;'∀'))
108色の色がある人は108回やりましょう♪
(ちなみに私は108じゃ足りないかも~)
いやいや「私は20回!」
と決めて、20回をやってみる
これもOKなのです。
目的は「内観」なので、回数は自分自身におまかせなのです。
ポーズを美しくやることや、解剖学的な効果なども目的から外して
極端にいうと、
「108回を数える」だけでもいいのです。
過去に参加された方はご存じのように、「108回数える」って難しい…
ちなみに、インストラクターが「1回目~」と号令を掛けながら誘導していきますが、
必ず数を間違えます。
それぞれ自分に合った内観の仕方で過ごしてください('ω')
ご参加お待ちしております!
(以下に詳細とお申込みフォームを書きます)
■日時・詳細
★日時
2022,12.18㈰10:30~12:30
※ドアオープン10:15
※終了時間は多少前後することがあります。
※全員揃ってから開始しますのでお時間に余裕をもってお越しください。
定員16名
★参加費
1,500円/当日現金集金
★持ち物
・ヨガマットご持参ください
※レンタルは数量限定のため予約が必要です
・水分
・ブランケット
※休憩時の防寒用として必要な人
■会場
■「あしがり郷瀬戸屋敷」土蔵
〒258-0028神奈川県足柄上郡開成町金井島1336
※無料駐車場有
■会場についてのご案内
皆さまのご協力をお願いいたします
①換気
会場は入り口のドアを開け放って開催します。
ストーブを使用しますが室温は低いです。
※脱ぎ着できる防寒具を着てご参加ください。
②ソーシャルディスタンス
間隔を空けながらヨガマットを配置します。
※スタッフが配置を指示させていただきます。
③衛生管理
インストラクターはマスク着用。参加者の皆さまは、イベント開始前の待機時間はマスク着用していただき、イベント中は可能な範囲での着用をお願いいたします。
尚、体調保持を優先するため脱着は個人の判断でお願いいたします。
④参加者名簿の作成
施設へ参加者名簿の提出が必要です。受付時にお名前、連絡先のご記帳をお願い致します。
<太陽礼拝とジャパ瞑想>
『太陽礼拝』とは、ヨガの7つのポーズを繋げて行う一連の動作(シークエンス)です。ポーズそれぞれに心身を健やかに保つための要素が込められており、繋げて行うことで自律神経が整い、健康を維持することが期待できると古代から行われているものです。
『ジャパ瞑想』とは、人間の煩悩の数とされる「108」を何かを用いて数えていく瞑想です。
ジャパとは繰り返すという意味で、マントラを108回唱えて行う方法や、マーラー(108粒の数珠)を1粒ずつ弾いて数える方法などがありますが、今回私たちは108回を数えながら太陽礼拝を行います。
さ~みなさま♡
あなたのキャンバスを「空」に!澄み渡る世界を創りにいらしてください♪
お申込みお待ちしております
コメントをお書きください