3日間のファスティングが終了しました!
とってもスムーズに終えることができましたよ♪アシュタンガヨガのトモゾウ先生に「軽くなった」といわれました(*^-^*)→頭?ではなく体のほうです(;'∀')
今日は、ファスティングで最も大事な回復食を紹介します
(便情報多めです('ω'))
☆7/16土曜日→回復食1日目「すっきり大根」
・体重:47.4キロ※前日から変化なし
・お通じ♡:5回位!※スッキリ大根を食している最中に!見事な宿便剥がれ~♪腸が空っぽになりました(*'▽')
<「すっきり大根」について>
すっきり大根は、大腸のお掃除のために食します('ω')
いわば、ファスティングの仕上げですね!
私たちは、これを早朝ヨガ終了後の7時AMに始めました('ω')
ご紹介します~♪♪
・2リットルの水で大根約1/3本をクタクタになるまで煮ます。
昆布で出汁をとるのみで味付けは無しです。
⇒これが1人分の量です
・食べ方その①
先ず、白湯を湯呑1杯飲む。
次に、大根の煮汁を同じく湯呑1杯に梅干しを溶いて飲む
(この時点で1回目の宿便ダッシュ~ぴ~♪)
・食べ方その②
大根をとてもよく咀嚼して味わう
※たたき梅をちょこっとつけながら食べます。大根がタワシで、梅が洗剤となり腸のそうじをしてくれるそうですよ!
※梅干しはもちろん添加物や、はちみつなどが入っていないものです。
※塩も少し味付けに使ってOKです。塩化ナトリウムではなく天然の塩を使います
・食べ方その③
また、大根の煮汁をのみます。お塩やたたき梅を溶いてもいいですよ(^^♪
そして、ここからは繰り返しです。大根→煮汁→大根→煮汁とできれば間食してください。
わたしは、今回は間食ならず!( ;∀;)でしたが
宿便ぴ~♪が5回ほどきたので、良しとしました~♪
ゆうきさんは完
☆この日のその他の食事を紹介しますね!
・昼→胡麻豆乳ホット
(5日ぶりのカフェでいただきました♪カフェを利用できることに感激♡そして、ゆうきさんが「砂糖抜き」をしっかりお願いしてくれましたが、甘かった…あれはきっと砂糖が入っていたと思う( ;∀;))
・夜
→人参1本ステーキ
(人参を柔らかく蒸して、ナイフとフォークでいただきます。気分は馬!馬でございます)
→さつまいものポタージュ
(さつまいもと玉ねぎを蒸して、豆乳とミキサーで完成です。すりごまと塩をまぶして食べます)
→スイカ
(よく咀嚼して食べます。種は食べないように気を付けます)
3日間のファスティングのおかげで、すぐにお腹がいっぱいになります。
とにかくゆっくり、胃と相談しながら食べます。
回復食は3日間は注意します。
添加物や、砂糖、動物性のもの、カフェインは避けます。
吸収する力が高まっているので、身体に良いものを吸収したいです('ω')
<今回のファスティングまとめ>
・体重はトータルで2キロ減
すっきり大根の翌日がまた、体重が1.0キロ減っていました。
・ファスティング2日目がだるさ&やや頭痛
・宿便がいままでで1番でた
・吹き出物が出なかった(これまではは出ていた)
・ファスティング中にお腹がすいた(これまでは空かなかった)
便の出が良かったのが今回の一番の喜びでした♪♪
2キロ減の体重は、また自然に2キロ戻ると思います。
私の場合は、顔がげっそりしてしまうので、戻した方が良いと思っています。
ムリに戻すのではなく
カラダが自然に調整してくれます♡
お酒も飲むし、コーヒーも解禁します。
楽しみながら健康でありたいと思っています
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
今日もるんるんでございます♪
コメントをお書きください