こんにちはー!みどりです(^-^)TAiGA先生の四柱推命ワークショップに参加してきました!今回のテーマは『五行を学ぶ』でした。この場を借りて、学んだことをシェアしたいと思います!
わたしは、講座やワークショップを受講した後は、復習というかまとめをしたくなるのです。
それをすると「スッキリする」のですよね。
なんとその行動も、私が『金』の資質だから!
(あってますか?先生?)
私は、人の話を聞いているとき、いつも、オチが知りたい。のです。
「で?結局どうなるの?」
と、いつも、ゆうきさんに強めにツッコミます。
『金』は季節でいうと「秋」、実りの秋!実った果実!育ててきた結果!そして、収穫ですよね。昔の人は斧や鎌で、ザクザク刈り取った。私は、物事をバサッと決断したり、切り捨てたりすることができます。
そんでもって、こどもの頃は通知表(成績表)を学期末にもらうのが嬉しかった!これも収穫や結果ですよね~。
また、秋は焚き火を囲んで、芋を焼いて、親しい仲間とホクホクと収穫を祝っている様子も浮かびますよね。(だから、家飲みや、仲間と食べ飲みをすると私は幸せになるのね~)
ただ、私はこの『金』=私、のパワーはそんなに強くはないようです。むしろ弱いほう。
私が弱い?
いつも元気いっぱいで上昇気流のような印象があるのが私だと思うのですが、
なぜでしょう?
これは『木』の資質を強く持っているから
(私は『金』なのだけど、『木』の資質が強いということです)
この『木』の資質は、まさに「元気、上昇~♪」( ;∀;)。しかもお酒好きでしょ!お酒を飲むと気分上昇~♪季節にたとえると春で始まりや成長、若さなどのエネルギー♪
私の持っている資質ではこの『木』が一番パワフルみたいです。何かを始めるのが大好きだし「え?今度はそれ?」とよく驚かれたりします。
と、こんな風に、今回の『五行を学ぶワークショップ』では
五つの資質『木・火・土・金・水』は、それぞれ、どんな資質だろう?
と連想し合いました。
参加されたみなさんは、自分のこと、連想してみましたか~?
(私の連想ゲームの発表はここまでにしておきますね)
でね、
これ、おもしろいなぁ
と、思いましたよ!
あくまで、「私」ならではの思いですが
人がそれぞれ、違う資質を持って生まれてきたことは
神さまの采配だよね~
と思ってしまったからです。
例えば、「わたくし=みどり」の持てる資質を形にした全体をこんなかたちだとしたら
↓↓↓↓
こんなかたちの人もいて
↓↓↓↓↓↓
また違うかたちの人がいて、それが何十億人もいて
全部の「かたち」が繋がると、完璧な「1つ」になるのだ!
説…( ;∀;)
もしやこれは、世紀の大発見か?( ;∀;)
ワンネスが説明できるじゃないか~( ;∀;)
(誰か、私を止めて…ください…)
でも、この説には対極する説がある…
あなたは気付いただろうか…
(きっとここまで読んでくださったあなたも相当……○○タイ。ヘン○○)
----ごめんなさい。TAiGA先生、今回のワークショップと話がずれてしまった…
この説を、
個人それぞれの持って生まれた資質バランスを「ありのまま」とし、「ありのまま最高説」とするならば
対極する説は
自分個人の資質バランスを、少ない資質は足したり、多い資質は引いたりして、自分の中の資質を均一に整える「自分改造最高説」になる!
わぁ~(*'▽')燃えてきました~♪
ちなみに、
「ありのまま最高説」が「陽」
で
「自分改造最高説」が「陰」
かな?
「ありのまま最高説」は全体の中の個を見ている。
「自分改造最高説」は個のなかの全体を見ている。
うわ~!
陰陽のマーク(対極図)を思い出しますね~♪
あなたはどっち?
私は、「ありのまま最高説~♪」
だって、私に足りない資質を持っている人がたくさんいるから~♪
その人って案外もう側にいて、お互いに持ちつ持たれつしているはず!
しかも、わたしが、ありのままでいることで、私が多くもっている資質が誰かの役に立っているってこと~♪
次のワークショップも楽しみにしています。
自分の資質をもっとしっかり知っていきたいから~♪
みなさまにもおススメしま~す!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
コメントをお書きください
chicchi (火曜日, 25 10月 2022 22:23)
みどり先生のエネルギーが伝わる文章が大好きです�
四柱推命、興味深いです�