やりました~‼今年も「108回太陽礼拝♪ 今日はそのご報告と、写真をたくさん載せますね~!Cさんのご主人が撮ってくださった素敵な写真も載せさせていただいております~♪ありがとうございます!
筋肉痛はどうですか?( *´艸`)
腕にきていますか?
もも裏でしょうか?
私は、
まったくなにも無し~( *´艸`)
フフ
また進化した体と精神に尊敬の念を抱きつつ
みなさまの筋肉痛の報告を楽しみにしています。
こんなに快晴でした~♪♪ここは大好きな景色です('ω')
お借りした瀬戸屋敷さんはとてもにぎわっていました。
朝10時オープンのとき、こんなに人が♪
会場の土蔵です!12月ということもあり、中はひんやり。でも動いたら熱くなるから大丈夫!
ここからはフォトギャラリーです!
参加者の方々の雄姿をごらんくださいませ~♪♪
(Cさん♡写真ありがとうございます)
参加された方、何を思い、感じ、太陽礼拝を終えたでしょうか。
始めにみんなで意図したとおり、「ありのままの自分」に出会えたでしょうか。
後悔しまくりな自分
周りが気になる自分
我慢してしまう自分
痛みに意識がとらわれる自分
一生懸命な自分
ピョンピョン飛んでしまう自分(私みどりのことです)
感謝があふれた自分
自分をほめた自分
108回太陽礼拝は、同じことを半ば強制的に繰り返すことで、思考がすこしずつ停止していきます。
すると、これまで感じていた体の感覚や、ぐるぐるめぐっていた頭の中のストーリーが消えて、「空(カラ・スペース)」ができます。
その「空」にありのままの自分がいるわけです。
また、その「空」に、あなたが待ち望んでいた、「答え」があるのです('ω')
例えば、悩んでいたことの答え、などですね!
108回太陽礼拝は年に1度のイベントですが、
日々のヨガを行う中でも、同じことなのですね('ω')
まずは
ひとつのポーズに集中してみる
これだけで、「空」ができるようになっていきます。
瞑想ももちろん、ひとつの手段ですね!
今年も、一緒にヨガをたくさんしてくださり、ありがとうございます!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします
コメントをお書きください
犬 (火曜日, 20 12月 2022 14:01)
今年もおつかれさまでした。
いいお天気でよかったね〜
たくさん練習したのに行けなくて残念�
当日まで体調を整えておくことも大事だということに気づきました。
みどり (火曜日, 20 12月 2022 14:50)
犬さんU^ェ^U
コメントありがとーう!
オールオッケーなのだワン!
また、太陽礼拝一緒に踊ろうね!
chicchi (木曜日, 22 12月 2022 15:40)
初参加でした。とても心地よい汗をかきました�
終わった後の爽快感と達成感。腕のプルプル…早くも筋肉痛の予感…翌日、肩まわりが地味に筋肉痛でしたが、公民館のヨガレッスンに参加しました。
来年も108回太陽礼拝参加したいです!
みどり先生、ゆうき先生ありがとうございました~