3月に入りました♪今日は土曜日!早朝ヨガのご参加ありがとうございました(*'▽')そしてお休みの日♡何をしようかとまずはブログです♪ そしてたぶんこの後は、YouTubeで観た「きな粉ゴマクッキー」を作ると思いますヨ。多分……ね
きのうも素敵な方が数秘学の個人リーディングに来てくださいました
本当にありがとうございます('ω')
ヨガ数秘学では個人が持って生まれた数字のなかに
「他人の目」を表す数字があります
自分が他人からどのように見られているか
貴方は
自分が他人からどう見られているか、何となく気付いていますか?
おそらく、気付いていると思います
そして、ヒトは、「他人から見られている自分」になろうとして多くの時間を費やします
この「他人の目」の数字とは逆に
「自分の目」を表す数字もみんな持っています
「自分の目」とは、「どういう自分で在りたいか」自分で望む自分の在り方のようなものです
本来は「自分の目/自分の在り方」に沿って生きると「自分らしさ」で生きていけるのですが
さきほどお伝えしたように
「他人の目」のほうを叶えようとしてしまいます
でも、その行為は無駄ではなく、そこには
学びがある
ということではあります
しかしやりすぎると「自分を失う」「他人軸」が続きまする
る(*'▽')
----ここで私の例
私の「他人の目」の数字は「6」です
6=癒し、バランスをとる愛の人
そして
私の「自分の目」の数字は「5」
5=肉体・行動派の自由人
みなさん、
わたくしみどりという人間を
当初は「癒し系」と思っていてくれたことでしょう(???)
でも今は、「行動派の自由人」だということを知っていることでしょう♪
で、これを知って何になるのかというと
私にとって
「癒し系でいるための努力は無駄…」
ということになります
残念ながらわたしの在り方は
「元気な肉体派」だからです
いや、待って、みどりよ…あなたは癒し系よ…
あ~ 遠くから声がする…
癒し系よ…
いやし…
実際、ヨガ数秘学でこのことを知った私は
でっかく納得するのでした
うっかり、誰かの得意を奪い続けるところでした…
わたしはお笑い担当ランナーです
コメントをお書きください