· 

■カラダの可能性

こんにちは!みどりです('ω')今朝は朝練してきましたよ♪

最近、週一回ペースのアシュタンガヨガの朝練をほどよく継続できています。私にとっての良いペースが見つかって嬉しいのです

 

でね、ここ何回かの練習で「ヘッドスタンド」が良い感じになってきたのですョ

 

ヘッドスタンドは大の苦手で、「一生できないと思う」と宣言していました

(他にも苦手なのあるよ(*'▽'))

 

でね、なぜできるようになってきたのか?って腹に聞いてみたのです

(腹→お腹ですよ)

 

あたくし、去年の年末から今年にかけて、3ケ月間くらい手首を痛めていて

ゲンコツで腕立てしたりと

イレギュラーな形でヨガの練習をしておりました

 

そのおかげで、バンダ(締める力)が強くなったと実感があったのです

(みなさんも1回だけでも、げんこつで腕立てしてみて!

すごく腹筋を使えることに気付くと思います)

 

そうなんですよ

ヘッドスタンドが良い感じになってきた理由は

 

まず、

怪我の功名で「腹筋が使えるようになった」ことなのですよ~

 

(けがのこうみょう…ってなんかカッコいいわ♡)

 

そして、もう一つの理由は

 

いつも、ともぞー先生が

「出来なくても生きていけますよ」

と、言ってくれたこと(*'▽')

 

 そして、こうも言ってくれました

「でもいつかできるようになりますよ」と

 

わたしにとって、この力が抜けるお言葉が良かったのですよね~

 

 

先生、ありがとうございまする

 

 

そしてそして 最後に

「カラダの可能性」

なのです

 

 

カラダって「自分のもの」で自分と同一視してしまうけど

 

実はカラダはカラダ

 

何億兆個もの細胞からなり、「アタマ」ではいくら考えたってできっこない、代謝や免疫活動、運動神経などなど、他にもたくさんのことを「自動」でやってくれている

「ものすごい機能の生命体」

なのですよ

 

このハイスペックの生命体が

まさか「ヘッドスタンドができない」???

そんなわけないのですよね

 

じゃあ、できない原因はカラダじゃなくて「自分」よね

 

って 「腹」が教えてくれました

 

 

カラダ本来のスペックを発揮できないようにしてきた「何か」よ

 

それは

姿勢や、重量、内臓への負担、恐怖などの思考や思い込みets…

 

そして

これを外していくのがヨガの練習よね~(*'▽')

 

と、改めて思ったのでした

 

 

今日も最高だわ~♡

踊っちゃうわ~♡

 

-----------------------------------------------------------------

 

ヨガ数秘学のページができました

>>ヨガ数秘学

 

個人リーディングの日程や

4月から始まる「ヨガ数秘学勉強会」の情報が書いてあります!

ぜひご覧ください