こんにちは♡みどりです('ω')
強風と新月でだるいです…
みなさん何してるかなぁ…
きっとコタツで丸くなっているのは猫とワタシだけ…
腰痛がまたぶり返したのです…
強気で前々回のブログを書いたのですがね…(確か、腰痛の原因がどうのこうのって…)
なんか痛くて情けなくなって、うずくまっていたんですよ
そしたら、YouTubeの「思考の学校チャンネル」が流れてきて、ある先生が「思考を見直ししたら腰痛が無くなった」ということを話しているのが聞こえてきました
ほんと、漫画みたいにタイムリーなんですよ、最近( ;∀;)
ワタシの心の声は
「そんなの知ってるわ!腰痛は「恐怖」の感情でしょ!恐怖を見直せば良いんでしょ!」
と傲慢なワタシ…
さらに
「そんなのやったわ…でもまだ痛いから情けないんじゃい…」
と自分責め&他人責めの極地へ
でも、そこで腐らないのが最近のワタシ
「もう一度、”恐怖”の感情の見直しをしてみよう」
と、ノートに向かいました
ノートに、まずこんな一文を書きました
↓↓↓
「みどりちゃん。。何が怖かったの?」
(なぜ過去形にしたのかというと、現在進行形の恐怖は、さんざん書き出しをしてきたからです)
そしたら、ある人の顔が浮かんで、その人の冷たい表情と冷たい口調を思い出したのでした。
拒絶されているという恐怖でした。
そのとき、自分が拒絶されていると思いたくなくて、その恐怖を奥にしまい込んだのだと気付きました。
自分の中から「恐怖」を見つけることができ、理解してあげることができました
↑↑↑
これが思考の見直しのやり方の一つです(^o^)
これまたほんとかい?っていう話なのですが
そのあとすぐにオンラインヨガを開催したのですが、開催中、一度も腰痛が出ませんでした( ;∀;)
その時参加したくださった、郁子さんと美保さんの愛情パワーももらいました◎
これからも
外旋のトレーニングと「恐怖」の見直しをコツコツ進めようと思いました
「思考の見直し」に興味がある人、学びに来てください♪
本当に変わっていきます♪軽やかで豊かな方向に♡
そして「思考のしくみ」を書いているアメーバブログもぜひ読んでみてください
コメントをお書きください