次回は2025年1月です!
ファスティングページへようこそ!
ファスティングスペシャリストのみどりです。
あなたは「スリムになりたい派?」それとも「体質改善したい派?」または「食生活を見直したい?」それとも「全部?」
きっと、身体について何かしら改善できたらいいなぁと思い、このページに来てくれたのだと思います。
私がファスティングを始めたのは、2021年の8月でした。きっかけは、スタジオの参加者である「かなこさん」のこんなひと言でした。
「今日、ファスティング明けで、お肌がしっとりなんです♡」
と、幸せそうにほっぺたを手で包み込んでいるではありませんか。
すぐに私は、かなこさんに
「ファスティングって何ですか?」
と聞き返しました。
ファスティングとは「断食」のことをいい、飲食を一定の期間経つことをいいます。
そして、ここで紹介するのは、断食中に「酵素」を摂取する酵素ファスティングです。
断食をすることで、人間の身体は、自然と、体内に溜まった有害な物質を外に排出するため、ダイエットやデトックス効果が期待できるといいます。
つまり、「身体にとって余分なものが自然に出ていく」ことで「あなた本来の健康な身体」に戻っていく方法といっても過言ではありません。
食べ過ぎている現代人( ;∀;)
食べ物を摂取すると、当然、消化活動が始まります。消化には、血液や酵素が使われます。
食べる量が多かったり、頻繁に摂取していると、常に消化活動がされているので、脳や筋肉、その他必要なところに回る血液や酵素が減ってしまうとうわけです。
それでは、実際に、ファスティングを行うとどんないいことがあるか('ω')
私の体験も混ぜながらみていきましょう!
★ダイエット効果
摂取カロリーが抑えられるので、自然にダイエットが可能です。特に酵素ファスティングは、断食中もカロリーを酵素で摂取しているので、何も食べない断食よりもリバウンドがしにくいといいます。
脂質異常(中性脂肪、善玉コレステロール値が少ない)や内臓脂肪が多いなど、単にダイエット目的だけでなく、生活習慣病の予防や改善にも効果が期待できるといいます。
※私の体験⇒体重に関しては、ファスティングを始めた2021年8月から現在を比べると「約マイナス3㎏」をキープしています。正直、体重は重くはなかったので、減るとは期待していませんでした。
★美肌効果
血液がサラサラになっていくので血行が良くなります。すると身体全体に栄養が行き渡り、肌のくすみ改善が期待できます。また、胃や腸など消化器官が休めるため、免疫力がアップし、肌荒れなどの予防・改善効果も!
※私の体験⇒わたしの顔肌に関しては、かなこさんのような感激にはまだ至っていないのですが、「足の裏がきれいに」なりました。ガサガサだったのが、ふっくらしています♪
★食習慣の改善
これはもう、とにかく変わります!意識が変わります。せっかくきれいになった胃や腸に、負担のかかるものを入れたくなくなります。胃腸を休める時間を取りたくなるので、間食も自然に減ると思いますよ!
※私の体験⇒初めてのフェスティングを行った後が、一番、意識の変化がありました。が、人は忘れる生き物… 定期的にファスティングを行って初心を思い出しています。また、「ゆっく咀嚼して食べる」ことが身につくため、胃腸に優しくできます。
★アンチエイジング
老化とともに減少する「代謝産物」を増加することができるといいます。⇒わたしには難しくてこの用語を解説することはできません( ;∀;)
※私の体験⇒白髪染めの頻度が減りました。抜け毛がかなり減りました。また、股関節痛が抜ける(痛みが急に引いた)体験をしました。東洋医学では老化にかかわる臓器は腎臓ですが、腎と「骨」「髪」は関連があるため、おもしろい発見でした。
★免疫力アップ
排泄力が高まるため、腸が整い、免疫システムが正常には働くといいます。病気に対する免疫力、また、自然に、血糖値が上がらなくなることも期待できます。
★睡眠の質の向上
胃腸の働き(消化活動)を休めることで、脳への血流がスムーズになり、脳疲労を解消することが期待できます。また、空腹時はリラックス効果があるそう。リラックス時は交感神経の働きえお抑えられるので質の良い睡眠ができそうですね。
※私の体験⇒「お腹がすくと眠れない…」そんな人へ。身体はそうじゃないみたいですよ。もしかしたら、思考が邪魔しているのかも?そうそう、ヨガした後は食欲が抑えられますが、これもリラックスするからなんでしょうね!
★気持ちが前向きになる
前向きな気持ちになるには「セロトニン」という物質が重要。「幸せホルモン」といわれていますね。そして「ドーパミン」という物質も重要だそうです。フェスティングで腸が整うことでこれらの物質が分泌されるそうで、気持ちが前向きになる!
★肩こり
肩こりの原因としてあげられる、血行不良、ビタミンの補給不足は、ファスティングによって改善されることが期待できます。これまで述べたように、血液サラサラ効果や、腸が整うことによるビタミン吸収が良くなることが理由です。
★むくみ、冷え、便秘
むくみの原因としてあげられるのは血流が悪くなり、血管から水分が流れ出ること。血流をよくするファスティングはむくみ解消につながるといえます。
また、ファスティングをすると、ミトコンドリアが活性化するそうで、脂肪燃焼効率が上がります。そのため、体が温まりやすい体質になっていくそう。
腸が温まったり、腸内環境が整うことから、便秘解消も期待できます。
※私の体験⇒ファスティング期間中はエネルギーの摂取が減るので、冷えます。効果を実感できるのはその後です! 私は、今年の冬、昨年よりも体が温かいと感じています!ヨガを始めてから、基礎体温は上がっているのですが、それ以上に温かさを実感しています。また、ファスティングをはじめてから一番うれしいのは「足が細くなった」ことです。むくみが解消されてきたのです。以前が、午前中からすでに足のむくみが始まるので、いかに、足を高い位置に置くかなど、むくみ対策が大変でした‥ 今は、気にしなくなり、とても楽です!
★婦人科系(生理痛や生理不順)
血液の循環をよくすることは生理痛改善に効果をもたらします。血液循環が悪いと、生理痛の原因であるプロスタグランジンが骨盤内で滞ってしまい痛みを感じてしまうそうです。また、冷えやストレスも関連しますので、ファスティングはオススメです。
そして、生理不順は、疲労やストレス、肥満や、急激なダイエットも原因としあげられます。
生理中はファスティングを避け、生理期間の体調を記録しておくなどし、生理が終わったらファスティングを行い、また次の生理期間を迎え体調を記録する、これを繰り返し、自分に合ったファスティング期間や、酵素などを知っていくことをお勧めします。
さてさて、ファスティングをやろう!といざ決心しても、一人では挫折します…(実際、私は挫折しました)心の声が止めるようにささやきます( ;∀;) 止める理由を次から次へとちらつかせ、自分を説得します。
でも安心してください。ここで止めてしまうのが普通です。「食」という欲は、生存本能ですから('ω')
ただ、あなたには「望む姿」があります。
何もしなくても時は過ぎていき、一年後、二年後…と同じことで悩んでいる自分を想像したらどんな気持ちになりますか?
ここで、一度、ファスティングをやってみませんか?
(いや、だから、挫折…)
ということで、じぶんYOGAでは「ファスティングチーム」を主催します。
無料グループです。
・ファスティングを年間(1~4回)を設け、その都度お誘いしますので、希望者は「やると宣言」してください。
・期間中はライングループに参加し、進捗状況を気軽にシェアし合います。
・困りごとなどわかる範囲で助け合います。
ここまで読んで、「やってみたい」と思う人は、大事なことを書きますので、更に読み進めてください。
次回開催は2025年1月です
ファスティングをすることで体調不良をこす可能性がある人
---虚弱体質---
・基礎体力が無く、すぐに疲れてしまう人
・痩せ過ぎている
・元々、食が細い人
ファスティングを行うと体内で「好転反応」という副作用のような症状が発生することがあります。その症状は「頭痛」「だるさ」「眠気」「下痢」などです。また、満席的な痛みを持っている人は、一時的に出ることがあります。この好転反応が起こるということは、体内に溜まった毒素や老廃物を外に出せているということです。好転反応が出ている期間はできるだけ身体を休めて過ごしましょう。
もし、薬の服用が必要な時は、薬剤師や医師に必ず相談してください。また、慢性疾患や治療としていつも薬を服用している人も同様にしてください。個人で判断するのはやめましょう。
ファスティングは医療行為ではありません。私が出来る事はみんなで行うファスティングの「発起人」と「情報や体験をシェアする」ことです。そして「応援する」ことです。みなさんが抱えている症状や、好転反応に対する医療的なアドバイスは行えません。専門的な治療を目的としてファスティングを行いたい方は、医師や医療チームと提携しているファスティング・断食施設がありますので、そちらを利用することをお勧めします('ω')
フェスティングは半日からでもできます!
半日、1日、3日、5日、7日など、ご自身の体調や日常生活のスケジュールに合わせて無理なく行いましょう!
※チームに加わり、一緒にファスティングを行う際、日数は人ぞれぞれで構いません。またスタート日もそれぞれで構いません。
次回の開催は2025年1月です
ここからも、とても大事なことです('ω')
「明日からファスティングをするから、今夜はドカ食いをしてもいいや」
「ファスティングが終わったから、今日は大好きなカレーライスとカツ丼を食べよう」
⇒この行動は、とっても危険なことです
ファスティング前の食事で、添加物や油、砂糖、動物性の食品などを取りすぎると、好転反応が強く出たり、消化器官のダメージ修復に時間がかかり、ファスティングの効果が思うように出ないことにつながります。
また、ファスティングを終えた直後は、胃腸の「吸収力」がとても高い状態なため、体内に入れるものは、「必要なもの、安全なもの、新鮮なもの」でなくてはいけません。添加物を吸収させてはいけません。そして、数日、消化活動が行われていなかった胃に、固いものや油などは禁物です。胃腸に強いダメージがかかり、ファスティングが台無しになってしまうどころか、その前よりも調子が悪くなってしまいます。
そこで、お伝えしたいことは
・ファスティングに入る前の食事『準備食』
・ファスティングを終えた後の食事『回復食』
についてです!
<準備食>ファスティングに入る前の食事
準備食の期間はファスティング期間と同じ日数に設定することが望ましいです。
※例えば、3日間のファスティングをするときは、その前の3日間を準備食期間とします。
何を食べるか
ま・ご・は・や・(さ)・し・い
(さ抜き⇒魚抜き)
これらの食材をよく噛んで食べます。
ま⇒豆(大豆、黒豆、納豆、味噌など)
ご⇒ゴマ(ごま、くるみ、アーモンドなど)
わ⇒(わかめ、昆布、もずく、のりなどの海藻類)
や⇒野菜、くだもの
し⇒キノコ類
い⇒いも類
※お米(白米も含む)、うどん、そばなど、穀物、麺類もOKです。
何を食べないか
油、動物性のもの(卵も含む)、魚、添加物、アルコール、カフェイン、砂糖
調理法
生で食べることが「まるごと自然な状態」です。そのほか、発酵、蒸す、煮るがお勧めです。
油はNGですので、焼くときはグリルを使用したり工夫しましょう。
味付けは塩、味噌、酢、醤油、など添加物や砂糖、油に注意しましょう
この期間に、食材の本来の香りやみずみずしさ、味をありがたく実感できるとおもいます♪
本当に、美味しいですよ~♪
よく嚙んで味わうことが大切です。
消化の手伝いができて、量もふだんよりも軽めで済み、満足感があるはずです。
<回復食>ファスティングを終えた後からの食事
前述したとおり、とても大事な期間です。
いかに、胃に負担をかけないように食事をするかがファスティングの成功を左右します。
★★回復食1日目★★
・1食目⇒腸洗浄食(すっきり大根)
※大根を昆布だしで柔らかく煮たものです。作り方はグループ内でシェアしますのでここでは省略します。
・2食目以降⇒お粥などの固形でないもの
※ポタージュ、スームージー、豆腐等
添加物、砂糖、油、動物性、カフェイン、アルコール等は避けます
★★回復食2・3日目★★
少しずつ固形に慣れましょう。よく噛んでやわらかくして食べましょう。
『ま・ご・わ・や・し・い』
・やわらかめに炊いたごはん、ふかし芋や、野菜やのりの味噌汁、等
添加物、砂糖、油、動物性、カフェイン、アルコール等は避けます
※魚や卵は3日目頃から良いでしょう。以降、なるべく、この「良食」を心がけましょう
いよいよファスティング期間に摂取する「酵素ドリンク」について書きます。
私が、かなこさんから教えてもらって実際にファスティング中に飲んでいるのが、この「大高酵素」です。
こちらの製造者のホームページはこちらです。
商品の製造や管理、会社の理念にいたるまで、とても信頼できる商品だと思います。
ぜひ、オフィシャルサイトを見てみてくださいね('ω')
特に見てほしいところは、
・酵素ファスティングについて
・スーパーオータカとは
・教えて!酵素の疑問
の項目です。オフィシャルサイトにあります
「酵素ファスティング」のページでは、体重、身長などを入れると、ファスティング中に大高酵素を飲む一日の量が表示されます。
私を例にすると、1日390mlと自動計算で出ますので、3日間のファスティングをするとしたら、
「390ml×3日=1170ml」となり
3日間で大高酵素(スーパーオータカ)が1170ml必要ということになります。
販売されているスーパーオータカは
■60ml(550円くらい)
■180ml(1300円くらい)
■720ml(5200円くらい)
■1200ml(7200円くらい)
※金額は、購入先によって変わるかもしれませんので参考までに載せています。
※酵素はご自身で購入していただきます。Amazonでも買えますよ~('ω')。私は地元の足柄薬店さんで購入しています。
大高酵素は自分で使用しているのですすめしますが、
どの酵素を使うかはおまかせします('ω')
その際、大切なことは、
・ファスティングするための摂取量がきちんとわかること
・無添加物のもの
をご自身で選んでご購入ください。
選んだ酵素ドリンクについての量や成分についての質問等は、ご自身で販売・製造元へお問合せくださいますようお願いいたします('ω') 普段の食事にプラスして栄養補助として飲む量とファスティング中に飲む量は違いますのできちんと知る必要があります。
次回の開催は2025年1月です
おつかれさまでした~!ここまで読んでくださってありがとうございます!一緒にファスティングをやってみたいと思ったあなた♪「じぶんYOGAファスティングチーム」は
↓↓↓↓↓↓
『参加無料、酵素ドリンクはご自身で購入&ご負担』です。
『仲間でモチベーションを上げファスティングをする会』です。
『治療、医学的アドバイスを必要とする人は入れません』
そして、チーム全員が安心して情報を共有できるように
『じぶんYOGAの会員であること』または『会員の方の紹介の方』『みどり、ゆうきと知り合いの方』が参加できます!
ラインのグループに招待しますので以下の方法で私のラインと繋がってください
↓↓↓↓↓↓
【方法①】直接会ったときに、みどりまたはゆうきへ伝える
【方法②】ラインの招待をメールで受け取る⇒最下部のフォームからご連絡下さい
自分の身体を回復してあげましょう~‼
※メールで招待を受け取りたい人
じぶんYOGA小田原ヨガスタジオ
神奈川県小田原市西大友334-1フットサルポイント小田原2F
email: jibunyoga222@gmail.com
TEL:090-8051-5107(宮原)
※レッスン中は応答できません。メッセージをお残しください。折り返しご連絡いたします。